比較対象が少ない探偵の料金
当社は低価格を売りにするのではなく
適正な価格を提示します
値段があってないような探偵の料金
大手探偵社がなんで高いのか?
個人探偵がなんで安いのか?
当社が考える調査依頼の料金は
①探偵の技術料 + ②会社の規模
と考えています
①探偵の技術
追尾調査・張込み調査や人探しなど、探偵業務は特別な技術を要します
世間一般的に技術料は職人の技術に対して支払われています
美容師・整備士、弁護士など
技術の高い職人に対して、高額の料金がかかっています
探偵の技術とは経験によって養われ高めていくことが出来ます
テキストや講習などで職人の技術が向上するでしょうか?
当社は20年以上の経験を積んだ現場調査員が調査に当たります
探偵の技術だけでなく
その土地土地での経験が豊富な事も重要です
初めて行く土地での調査よりも
実際に知っている土地での調査の方が
会社までの裏道、駅までのルートなどが
全ての現場で役に立ちます
当社は関東の市町村はほぼ現場で経験しておりますし
観光地、行楽地、テーマパーク、野球場、各空港なども数多く訪問しております
入場方法や乗車方法などそれを経験しているかどうかで
調査の成功率は大きく変わります
②会社の規模
会社の規模が大きければそれだけ経費がかかります
検索上位にするためには宣伝広告費がかかります
高額の機材や設備、車両を多数所持していれば維持費もかかります
会社である以上、利益を確保し、多数の従業員を養う必要がありますので
調査依頼料金に上乗せされるのは必然です
当社は大手探偵社が所持するような
高額な機材(超望遠カメラ・暗所カメラ)
高額な設備(本社・相談所・事務所)
多数の車両
は所持しておりません
長年の経験から必要な機材を所持して証拠となる画を撮っています
実際の現場では高額な機材を使用する場面は限られますし
高価な機材や設備は、高い技術を持った職人が使用することによってその性能を発揮することが出来ます
真っ暗闇を昼間のような明るさで撮影した画像・映像
真っ暗闇を証拠として十分な明るさで撮影した画像・映像
ご依頼者様の求めるものはどちらでしょうか?
ご依頼者様が高いと感じる料金も、大手探偵社にしてみれば適正価格なのです
経験の浅い調査員やアルバイトを使えば、びっくりするような低価格の料金を設定する事も
可能ですがそれも適正価格なのです
当社での適正価格は料金表に掲示した料金となります
(追尾調査:1時間1名6000円)
高いか安いかはご依頼者様が判断してください